Daily Schedule
一日のスケジュール
-
8:10
- 始業
- おはようございます。今日も1日宜しくお願いします。
-
8:10~8:20


- 朝清掃
- 担当場所の整理整頓
ワタナベ社員が大切にしている「見せる工場作り」の
目標に向かってみんなで取り組んでいます。
-
8:20~8:30

- 部署内朝礼
- 1日動きの確認と周知事項の伝達が大切です。
-
8:30~10:10

- 業務
- ケガの無い様に安全作業でお願いします。
-
10:10~10:20
- 午前休憩
-
10:10~10:20

- 業務
- 業務上の不明点などはありませんか?
わからないことはどんどん聞ける環境です。
-
12:20~13:00
- 昼休憩
-
13:00~15:00

- 業務
- 後半戦です。1日の目標に向かって頑張りましょう。
-
15:00~15:10
- 午後休憩
-
15:10~17:10

- 業務
- 1日の作業の進捗はどうでしたか?
部署で共有し、翌日の作業に備えましょう
-
17:10~
- 終業
- 明日の気持ち良いスタートの為に持ち場の片付け清掃を行います。30分以内の帰社がルールです。
お疲れ様でした。
Carrier Support
キャリアサポート
取得資格に応じた手当や、資格取得のためのサポートを行っております。
資格取得一覧
| 資格 | 級・区分 | 対象 | ||
|---|---|---|---|---|
| 技能検定 | 1級 | 機械加工 | 普通旋盤作業 |
機械加工 |
| 数値制御旋盤作業 | ||||
| フライス盤作業 | ||||
| マシニングセンタ作業 | ||||
| 放電加工 | ワイヤ放電加工作業 | 機械加工 | ||
| 鉄工 | 製缶作業 | 溶接 | ||
| 工場板金 | 曲げ板金作業 | 折り曲げ | ||
| 切削工具研削 | 工作機械用切削工具研削作業 | 機械加工 | ||
| 超硬刃物研磨作業 | ||||
| 機械検査 | 機械検査作業 | 品質保証 | ||
| 電気機器組立て | 配電盤・制御盤組立て作業 | 組立 | ||
| 空気圧装置組立て | 空気圧装置組立て作業 | 組立 | ||
| 2級 | 機械加工 | 普通旋盤作業 |
機械加工 | |
| 数値制御旋盤作業 | ||||
| フライス盤作業 | ||||
| マシニングセンタ作業 | ||||
| 放電加工 | ワイヤ放電加工作業 | 機械加工 | ||
| 鉄工 | 製缶作業 | 溶接 | ||
| 工場板金 | 曲げ板金作業 | 折り曲げ | ||
| 切削工具研削 | 工作機械用切削工具研削作業 |
機械加工 | ||
| 超硬刃物研磨作業 | ||||
| 機械検査 | 機械検査作業 | 品質保証 | ||
| 電気機器組立て | 配電盤・制御盤組立て作業 | 組立 | ||
| 空気圧装置組立て | 空気圧装置組立て作業 | 組立 | ||
| 3級 | 機械加工 | 普通旋盤作業 |
機械加工 | |
| 数値制御旋盤作業 | ||||
| フライス盤作業 | ||||
| マシニングセンタ作業 | ||||
| 工場板金 | 曲げ板金作業 | 折り曲げ | ||
| 機械検査 | 機械検査作業 | 品質保証 | ||
| 電気機器組立て | 配電盤・制御盤組立て作業 | 組立 | ||
| 単一特級 | 電子回路接続 | 電子回路接続作業 | 組立 | |
| 機械保全技能検定 | 1級 | |||
| 2級 | ||||
| 第2種電気工事士 | ||||
| 溶接技能者(専門級) | 半自動溶接 | |||
| ステンレス鋼溶接 | ||||
| チタン溶接 | ||||
| 安全衛生責任者 | 担当者 | |||
| 資格のみ保有 | ||||
| ビジネスキャリア | 3級 | |||
| 2級 | ||||
| 1級 | ||||
| ビジネスマネージャー | ||||
Our Performance & Training
株式会社ワタナベの評価制度と新人育成について
(株)ワタナベでは、自社独自の職務要件(点数制)を設けています。社員は力量に応じて等級が上がる仕組みとなっており、それに応じて習得すべき内容も変化していきます。特に、等級が上がると「新人育成」が必須の職務要件となる点が、この制度の大きな特徴です。
社員は点数を上げるために年間目標を設定し、その達成が能力給やベースアップにつながります。さらに目標達成は賞与査定にも反映されるため、自然と「教える側」と「教わる側」のモチベーションが一致する仕組みになっています。
当社は基本的に「教える側」に重点を置き、若手社員を積極的に登用しています。若手を指導的立場に置くことで、技術や知識を日常業務に落とし込み、アウトプットを通じて成長できる環境を整備しています。その結果、指導力と技術力を短期間で習得できる体制が生まれています。これは、ベテランから若手へ一方的に技術を伝承する従来のスタイルとは異なり、「責任を通じたモチベーション向上」を軸にしている点も当社の特徴といえます。
技術をつなぐ現場において若手社員には、
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやる」
という姿勢を実践することが重要であると考えています。
以上
Our Company Benefits
株式会社ワタナベの福利厚生
株式会社ワタナベは東京商工会議所の会員事業所を対象とした
福利厚生支援サービスCLUB CCIに所属しています。

旅行
レジャー
映画
エンタメ
ショッピング

健康
スポーツ
グルメ

自己啓発

育児・介護
